ウォーキング途中に神楽坂にある中国菜 膳楽房(ぜんらくぼう)を訪問した
ウォーキング途中に美味しそうなお店を探して立ち寄る、今回、ご紹介するのは、中国菜 膳楽房(ぜんらくぼう)というお店です。食べログはこちらです。2021年1月現在の食べログの点数がなんと3.75もあるんです。これは楽しみ♪
神楽坂下にあるスタバのブロックのちょうど裏側。神楽坂通り(早稲田通り)を神楽坂下から早稲田方面へ向かって最初の小道を左折したところにあります。
中国菜 膳楽房の外観はこうなります。でーん!
オシャレでザ・神楽坂って感じです。フランスっぽいのに中華屋さんです。
店内はこじんまりとした感じだと思っていたら、左側に階段があって2階建てとなっております。2階の席に通されました。
クロレラが練り込まれた里麺(りーめん)を注文
注文するのは里麺(りーめん)です。里麺とは、クロレラが練り込まれた麺です。クロレラは、必須アミノ酸、タンパク質、ミネラル、ビタミンと栄養たっぷりです。コレステロールを体外へ排出する働きもあるそうです。とってもヘルシーな料理です。
里麺はこうなります。でーん!
めっちゃ緑色です。インパクトあります。スープと漬物がついてきます。
里麺を拡大するとこうなります。でーん!
麺とネギとチャーシューがごま油で絡まっています。
里麺は冷たい、さっぱり上品な味わい、スープにつけて温まる
食べた瞬間、「冷たっ」って口に出そうになりました。真冬にウォーキングして、身体が冷えたところで暖かい麺を想像していたので。里麺は冷たいんです。
気を取り直して、もう一口味わいます。麺はコシがしっかりあって、たっぷりネギが入っていてたまりません。ごま油が香ばしく、チャーシューもいい味出してます。さっぱり上品な味わいです。
ただ、寒いんです。お茶も冷たいし。そうだ、スープにつけてみよう。というわけで、スープに麺をつけて、つけ麺みたいにして食べることにしました。
スープに里麺をつけるとこうなります。でーん!
これはいい。温まります。ごま油がいい感じにテカってます。正しい食べ方なのか疑問でしたが、美味しく食べられればいいのです。
ボリュームは少な目に見えて、意外とお腹は膨れますし、腹持ちもよかったです。
料理の味は間違いないです。次回は他のメニューも食べます。里麺は暑い日に食べてみます。
まとめ
中国菜 膳楽房は、神楽坂通り(早稲田通り)を神楽坂下から早稲田方面へ向かって最初の小道を左折したところにあります。オシャレでザ・神楽坂って感じです。フランスっぽいのに中華屋さんです。
里麺とは、クロレラが練り込まれた麺です。クロレラは、必須アミノ酸、タンパク質、ミネラル、ビタミンと栄養たっぷりです。コレステロールを体外へ排出する働きもあるそうです。とってもヘルシーな料理です。
里麺は冷たいんです。麺はコシがしっかりあって、たっぷりネギが入っていてたまりません。ごま油が香ばしく、チャーシューもいい味出してます。さっぱり上品な味わいです。スープに里麺をつけると温まります。
料理の味は間違いないです。次回は他のメニューも食べます。里麺は暑い日に食べてみます。
後日談
日替わりランチを食べました。こうなります。でーん!
エビとブロッコリー、カリフラワー塩炒めです。小皿は手作り鶏団子黒酢たれ、ごはん、スープ、自家製漬物がついてきます。
換気バッチリな店内で日替わりは暖かくて助かります。エビはぷるぷる、野菜ゴロゴロで美味しくお腹にたまります。ダイエッターにおすすめです!
他のお客さんが注文してるのが聞こえて知ったんですが、担々麺を里麺(クロレラ麺)にできるようです。次回チャレンジしてみます!
広告リンク
![]() |
クロレラ 入り 乾麺 グリーン麺/グリーンめん 280 g×20束 1箱(1ケース) 価格 2592 円 ひやむぎ/冷麦/冷や麦 価格:2,592円 |





人気ブログランキング