ウォーキング途中に美味しそうなお店を探して立ち寄る、今回、ご紹介するのは「東京コロンボ」というコロンボというカレーみたいなカリブ海の郷土料理を提供するお店です。
コロンボはカレーじゃないの?いや、カレーでいいと思います。
目次
ウォーキング途中に見つけた「東京コロンボ」は「人見知り克服養成所」に間借りするカレーのお店
歌舞伎町文化センター通りを歩いている途中に看板というか張り紙を見つけました。ゴールデン街に美味しそうなカレーのお店があるようです。
お店の詳細情報はこうなります。でーん!
東京コロンボ(とうきょうころんぼ)
住所 〒162-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-1-9 ゴールデン街まねき通り先
TEL 080-9554-3019
公式Facebook
公式Twitter
公式Instagram
食べログはこちらです。
お店は新宿からゴールデン街へ向かって東新宿方面の手前側にあります。「人見知り克服養成所」というバーのお昼に間借りされているようです。それにしてもおもしろそうなバーです。店内には人見知りがすべき十の事が掲示されています。こうなります。でーん!

深い。勉強になります。自慢話ではなく自虐話!これ、おっさんには耳が痛いです。
お店のメニューはこうなります。でーん!

猫の絵がかわいいです。ちなみに猫の名前はコロンボではありません。名前はまだ無いそうです。
東京コロンボとキーマのあいがけカレーをご紹介
カリブの郷土料理コロンボだけではなく、キーマカレーとのあいがけカレーもあります。というわけで、「東京コロンボとキーマのあいがけカレーのストロング3号」にしました。何が美味しいかわからないし、とりあえず、種類を多くしといたほうが外したときのリスク分散になるだろうという判断です。
ストロング3号というのは辛さを表す単位のようです。1号から3号まであって、3号が一番辛いです。
あと、飲み物で塩レモンラッシーも注文しました。
東京コロンボとキーマのあいがけカレーはこうなります。でーん!
美しい彩りですね。
東京コロンボとキーマのあいがけカレーの感想
まず、カリブ海の郷土料理というコロンボですが、カレーでいいと思います。どこからどう味わってもカレーです。カリービトのカレーに近いです。ちなみにカリービトの記事はこちらです。
カリービトさんと同様、ルーに小麦を使わず、野菜でとろみを出しているそうです。スパイスはきいてるけど、さっぱり爽やかな味わいはそのためでしょうか。素晴らしいです。
そして、豚肉が想像を絶する柔らかさでヤバいです。まるで高級ホテルに出てくるお肉みたいです。それもそのはず、2日塩漬けした後、ゆでて、豚の脂で焼いて、自家製ガラムマサラなどのスパイスと煮込んでいるそうです。このお肉を食べるだけでも来る価値ありです!
キーマカレーは本格的です。キーマカレーって、やたらしょっぱいだけなのが多くて、中々美味しいキーマカレーに出会えないものなんですが、東京コロンボさんのキーマカレーはほんまもんです。
さらに嬉しいのが4種類の調味料です。4種類の調味料はこうなります。でーん!
レモンコショウヨーグルトをキーマカレーに掛けるとこうなります。でーん!
カシミールカレーに掛けてあるやつみたいで、キーマカレーに掛けると味わい深くなります。
スパイスふりかけカレーをかけるとこうなります。でーん!
もはや、どちらのカレーに掛けたかも分からなくなってます。
2種類のカレーと4種類のスパイスの掛け合わせで8種類の味変を楽しむことができます。私のオススメはキーマ×レモンコショウのヨーグルトです。他にもキーマに乗っている葉っぱと掛け合わせることでさらに味変を楽しむことができます。
そんなこんなで味変の無限ループを楽しんでいるうちに完食です。
完食後、新作「鶉のピクルス」を試食させてもらいました。でーん!
酸っぱくて、カレーとの相性も良さそう。おつまみにも良さそう。
そして、食後の塩レモンラッシーはこうなります。でーん!
これまたやさしい味です。東京コロンボの絵がかわいいです!
締めはラムネ。店内に置いてあってお口直しに。
ふらっと立ち寄った東京コロンボですが、思った以上に当たりでした。ウォーキング途中に立ち寄るランチのお店がまたひとつ増えました。
まとめ
東京コロンボはダイエッターとカレー通に超オススメです!
ダイエッターにオススメな理由は、ルーに小麦不使用だからです。
小麦は食欲を増進する効果や依存につながる作用があります。食べ過ぎを防げるでしょう。また、小麦の替わりにとろみをつけるために入っているのが野菜です。しっかり野菜を摂れるのも嬉しいですね。
カレー通にオススメな理由は、味変を楽しむことができるからです。
あいがけカレーを注文すると2種類のカレーと4種類のスパイスの掛け合わせで8種類の味変を楽しむことができます。
- コロンボ×スパイスふりかけ(デュッカ=エジプトのスパイスミックス)
- コロンボ×旨辛オニオン(ルヌミリス=スリランカで唐辛子を意味するそうです)
- コロンボ×ハバネロソース
- コロンボ×レモンコショウのヨーグルト
- キーマ×スパイスふりかけ(デュッカ=エジプトのスパイスミックス)
- キーマ×旨辛オニオン(ルヌミリス=スリランカで唐辛子を意味するそうです)
- キーマ×ハバネロソース
- キーマ×レモンコショウのヨーグルト
私のオススメは⑧です。他にもキーマに乗っている葉っぱと掛け合わせることでさらに味変を楽しむことができます。
以上のことより、東京コロンボはダイエッターとカレー通に超オススメです!
広告リンク
![]() |
刑事コロンボ コンプリート ブルーレイBOX【Blu-ray】 [ ピーター・フォーク ] 価格:37,400円 |
