神楽坂野菜計画とは
お鍋の季節です。友人の誕生祝と快気祝いを兼ねてヘルシーな鍋をすることにしました。豆腐と大根は調達済みです。後は野菜です。神楽坂野菜計画さんで野菜を調達することにしました。
神楽坂野菜計画さんとは神楽坂にあるお洒落な八百屋さんです。産地直送、無農薬とお気に入りなんです。店員さんが親切で色々教えてくれます。
神楽坂野菜計画さんの運営会社は、「アグリコネクト」といって、何と自社農場まで持ってます。さらに自社流通も取り組みつつあり、農業のサプライチェーンを抑えているようです。
シンプルに売れるものを作って必要としている人に届ける、まさに農場から消費者までをつなぐ企業なんですね。アグリコネクトさんのホームページはこちら
こちらです。
神楽坂野菜計画さんでお鍋の野菜を調達してみた
神楽坂野菜計画さんの外観はこうなります。でーん!

わ!自転車おじさんが写ってる。株主優待生活をしている桐谷さんかと思いました。
店内に入り、一通り物色したら、店員さんからお豆腐をオススメされました。ごっつい魅力的なんですが、お豆腐は他の人が調達してくれるんです。とりあえず、オススメ話を聞いた後、豆腐はまた今度ってやんわりお断りしつつ、鍋に入れる野菜を探していることをお伝えして、本題の野菜を教えてもらいました。
今の季節(11月中旬〜下旬)に合うのはきのこからはじまり、店内一周ほとんどの野菜をオススメされました。
どの野菜も特に下ごしらえは不要で、切ってお鍋に入れるだけとのことでした。
まずはきのこ。はなびらだけが珍しくて選択。独特の食感とのこと。タモギタケは美容に良いとのこと。はい、買いです。後は大好きなエリンギも。
キャベツをオススメされました。モツ鍋的なのに合うと。確かに。でも、運搬が重たいという理由で却下しました。
代わりに葉物系は、春菊、レタス、水菜を購入。
彩りを考慮して金時人参。味付け用ににんにく。
以上です。
神楽坂野菜計画さんで野菜をお鍋用に調達するとこうなります。でーん!

お鍋がワクワク楽しみです!
神楽坂野菜計画さんの野菜でヘルシーなお鍋をしてみた
神楽坂野菜計画さんの野菜でヘルシーなお鍋をしてみました。
お野菜を切るとこうなります。でーん!

お鍋にきのこを入れるとこうなります。でーん!

たっぷりきのこで、お鍋の季節到来を感じさせてくれます。スープは豆乳です。どうしても糖尿と言い間違えてしまいます。
春菊を乗せるとこうなります。でーん!

野菜がど迫力です。お鍋に蓋をして何とか詰め込みました。
最後ににんにくも投下しました。にんにくはヤバイです。豆乳とにんにくの組み合わせは最強です。最初から入れとけばよかったです。
あまりに美味しくて食べ飲み過ぎて太りました。
神楽坂野菜計画さんの野菜はオススメです!
まとめ
神楽坂野菜計画さんとは神楽坂にあるお洒落な八百屋さんです。
神楽坂野菜計画さんで野菜をお鍋用に調達しました。
神楽坂野菜計画さんの野菜でヘルシーなお鍋をしてみました。
あまりに美味しくて食べ飲み過ぎて太りました。神楽坂野菜計画さんの野菜はオススメです!
広告リンク

[myphp file=’common_ad’]