ウォーキング途中に美味しそうなお店へ立ち寄って黙食しています。今回、ご紹介するのは「想いの木」という人気のカレー屋さんです。緊急事態宣言中のお客さんが少ないときにこそ応援しに行こうと訪問しました。
目次
ウォーキング途中に神楽坂にある「想いの木(オモイノキ)」へ立ち寄ってランチを黙食した
想いの木は食べログの点数が3.79(2021年2月現在)という超高評価なお店なんです。実は過去に一度訪問したことがあり、今回は二度目の訪問です。ちなみに前回訪問したときの記事はこちらです。
実は、先日、魔女カレーを食べそびれて、アチャカナでカレーをリベンジし、それでもまだ足りず、今度は想いの木へ立ち寄ってランチを黙食することにしました。
お店の詳細情報はこうなります。でーん!
想いの木(オモイノキ)
住所 〒160-0023 東京都新宿区神楽坂5-22 KS神楽坂2F
電話 03-3235-4277
http://www.omoinoki.com/
食べログはこちらです。
お店は飯田橋から神楽坂通りを上って、大久保通りを過ぎて左側最初の区画、不動産屋さんのとなりあたりにあります。
お店の看板はこうなりす。でーん!
平日11時30分過ぎ、オープン直後に訪問しました。階段を上っていき、扉を開けると、すでにお客さんが4組ほどいます。やはり人気店です。
薄暗い店内はお香の薫りが漂っており落ち着きます。前回お香はあったかな??記憶がありません。あれからインドへ訪問してお香も知って、学習したということにしましょう。ちなみにインドへ訪問したときの記事はこのあたりです。
【インド】ヨガ修行ダイエット リシケシュ ラクシュマンジュラ
閑話休題。
想いの木のランチカレーをご紹介
想いの木のランチカリーは南北インドの2種類あります。
- 四季の野菜カリー(北インド)
- チキンカリー(南インド)
メニューも2つあります。
- 「一輪への想い」
カリー1種、(ナンまたはサフランライス)、週替りサラダがついて1,220円です。 - 「木への想い」
カリー2種、ハーフナン、ハーフサフランライス、週替りサラダがついて1,320円です。
「木への想い」にしました。カリー2種にナンもライスもついてめっちゃお得ですもん。
前回訪問時の記事を見返してたら同じの頼んでた。。
辛さも選べて、「辛口」にしました。「辛口」が一番辛いようです。
まず、週替りサラダです。でーん!
自家製のお野菜だそうです。
「木への想い」ハーフカリー2種・ハーフナンとハーフサフランライスはこうなります。でーん!
1プレートでオシャレです。それも黒色のお皿がシックです。
ナンはハーフと思えないサイズ。って、前回訪問時も書いたような気がします。
カリー2種を拡大します。まずは「四季の野菜カリー」はこうなります。でーん!
四季の野菜カリーは、鹿児島のグリンピースをはじめ、さまざまな地域の野菜が入っていると説明していただきましたが、覚えきれませんでした。。
とにかく野菜がでかい!
続いて「チキンカリー」はこうなります。でーん!
見た目は、チキンカリーが濃厚な北インドっぽくて、四季の野菜カリーが酸味の効いてそうな南インドっぽいです。
「木への想い」ハーフカリー2種・ハーフナンとハーフサフランライスの感想
週替りサラダはニンジンドレッシングが優しい味です。
レモン水が爽快です。
四季の野菜カリーは食べごたえのある野菜に香辛料の風味が素晴らしいです。
チキンカリーはお肉がジューシーで、濃厚かと思いきや、生姜の風味がさっぱりしています。南インドに間違いないです。
ナンはさくふわで、ナン本来の甘みがたまらなく美味しいです。
インドカリーといえばサフランライス。サフランライスがカリーとよく合います。サフランライスでカリーを消化して、ナンはナンだけで楽しみつつ、最後の1滴はナンでフキフキして食べ尽くしました。
久々の訪問でしたが、相変わらずの雰囲気のよさ、美味しさ、コスパのよさに感激です!
まとめ
想いの木のランチは如何でしたでしょうか。
お店は飯田橋から神楽坂通りを上って、大久保通りを過ぎて左側最初の区画、不動産屋さんのとなりあたりにあります。
ランチカリーとメニューはそれぞれ2つずつあります。
カリー2種にナンもライスもついてめっちゃお得な「木への想い」を注文しました。
久々の訪問でしたが、相変わらずの雰囲気のよさ、美味しさ、コスパのよさに感激です!
神楽坂でおすすめなランチに使えるお店に関する記事はこちらです。
広告リンク
![]() |
【送料無料】お香 スティック インドお香40種類から10箱選べるお好みセット ステックタイプ (セット品 アロマ お香 プレゼント ギフト 癒やし プレゼント) 価格:1,200円 |
