ゴキブリ対処法をご紹介!一人暮らし向け

ためになる話
むらむら
42歳のときにダイエットに成功したむらむらです。身長は170cmです。体重は4ヶ月で15kg(72kgから57kgまで)落としました。今はリバウンドして60kg前後で、日々、美味しいものを食べてます。

自炊をはじめて、キッチンの水道が詰まるようになりました。

詰まりを取ったらゴキブリが現れました。

今回は一人暮らし向けにゴキブリ対処法をご紹介します!

それでは行ってみましょう。

 

Gとの闘争

私、むらむらは、タイガースファンやからGとの闘争と言えばジャイアンツ。

でもGとは、ジャイアンツじゃないよ。

ゴキブリです。

忌まわしいのでGと呼称します。

 

実は、最近、Gとの闘争がありましたので、ドラクエ風に再現しますね。

 

Gとの闘争~ドラクエ風~

Gがあらわれた!

むらむらはパイプユニッシュをつかった!

Gにはきかない!

Gの逆襲!

Gはエアコンの上にのぼった

Gはゴソゴソ動いている

むらむらはカビハイターをつかった!

Gに100の打撃!

Gの反撃!

Gはエアコンから降りてきた!

むらむらはすんでのところでみをかわした!

むらむらはカビハイターをつかった!

会心の一撃!

Gはカビハイターの海に沈んだ!

むらむらはGをやっつけた!

経験値10,000と3ゴールドを手に入れた!

 

ふー。助かった。

 

Gがあらわれた原因推察

そもそも、なぜ、Gがあらわれたのか?

 

直前の我が家の環境の変化を見るのがよいでしょう。

私の自宅はワンルームで、一人暮らしです。

最近、自炊をはじめてすっかり定着してきました。

 

ちなみに「ダイエットランチに自炊簡単レシピ7選」の記事はこちらです。

ダイエットによいランチ(お昼ごはん)を簡単に自炊できるレシピ7選

 

キッチンの水道に残飯を気にせず、ポイポイ捨てておりましたところ、水道が詰まってしまいました。

シンクに水が溜まってしまい、流れなくなってしまったのです。

そこで、水道管を剥がして、詰まりの原因を探りましたところ、水道管に残飯がものの見事に詰まっておりました。

 

残飯を取り除いたところ、ようやく水が流れるようになりました。

そもそも、なんでキッチンの水道に残飯をポイポイ捨てていたのか?

 

不動産会社に勤める友人がこんなこと言ってたんです。

  • シンクの水が流れていくところにある蓋はせなあかん
  • なぜなら、水道管から虫が出てくるから
  • せやけど、残飯を留めるごみ袋的なやつは不要
  • 多少の残飯はそのまま流してもOK

 

ちなみに我が家のキッチンの水道管はこうなります。でーん!

水道管がまっすぐなんです。

つまり、下からGをはじめ、虫たちが這い上がってこれちゃうんです。

なので、シンクのほうで蓋をする必要があるのです。

と思っていたら、実は、シンク下に太めの排水トラップが付いていました。この内部の円形の溝に水が溜る仕組みになっています。

なので、Gはここではないかも説。

 

ちなみに洗面所の水道管はこうなります。でーん!

S字型なんです。

この部分に水がたまるので、虫が出てこれないようになってます。

 

閑話休題。

それで、多少の残飯は気にせず捨ててたんです。

今思うと、多少というか、直径2~3cm程度の残飯まで捨ててました。

そりゃ、詰まるわな。

ディスポーザーちゃいますもん。

 

水道に残飯捨てたら詰まりまっせ!

 

まぁ、そんな出来事があった日の夜です。

ちょうど、水道管があるところの前にGがあらわれたんです。

水道管は扉が閉まっているはずなのに!

 

どうやって出てきたんか知らんけど、考えられるのはやっぱり水道管が通るようになったからでしょうか。

蓋もしてたんやけど、なんでやろ。

まぁ、でも、やっぱり、水道管が通るようになったからなんやろうな。

室外機や換気扇など部屋の外とのインタフェースかな。※じゃないと共生していることになる!

原因はそんな風に考えています。

 

G闘争で使った道具

それでは、Gとの闘争で私が使った道具をご説明します。

道具は2つ。

1つ目はパイプユニッシュ。

パイプユニッシュはこうなります。でーん!

これ、水道管がつまったときに使う道具です。

こびりついた髪の毛ヘドロまで強力に溶かすものです。

危険って書いてあります。

Gも溶かしてくれるかな、って思って、最初に使いました。

 

が、全く効果ありませんでした。

効果がないどころか、Gに逃げ回られ、あちこち部屋の中を移動されましたよ。

恐かったぁ。

 

ちなみに水道管が詰まったときにも使いましたが、毛やヘドロが原因ではなく、残飯が原因だったので溶けませんでした。

残念。

Gに効かないばかりか、本業の水道管の詰まりにも効かなかった残念な道具でした。

 

2つ目の道具は「カビハイター」です。

カビハイターはこうなります。でーん!

結論から言うと、G退治に効果てきめんでした。

正しい使い方かどうか知らんけど。

 

カビハイターをGにぶっかけるとみるみるうちに動きが鈍くなるんです。

カビハイターならGに触れることなく、かつ、潰すことなく、やっつけることができます。

正しい使い方かどうか知らんけど。

 

まぁ、急にあらわれたトラブルみたいなもので、暫定対応やから許してや。

あと、混ぜるな危険と書いてあります。

パイプユニッシュと混ざってやっつけられた可能性もあります。

なので、カビハイターだけで効果が出ない場合は混ぜてみてください。

 

真似しないでください。緊急時の話です。予防対策しましょう。

 

G対処法(再発防止)

それではG対処法(再発防止)をご説明していきますよ。

Gとの闘争を終えたむらむらは、再発防止を考えました。

そして、G対策グッズが必要であるという結論に至りました。

なぜなら、前回のG対策グッズはとっくに有効期限切れだったので。

そして、寝ている間にGが再発しないとも限らない。

事態は急を要しておりました。

 

薬の福太郎なら売っている。後、10分で閉店だ!

慌ててG対策グッズを購入しに行きました。

お店で見つけたのはコンバット4個入り。

一人暮らしの部屋なら4個あれば十分です。

 

ちなみにコンバット4個入りの広告はこうなります。でーん!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金鳥 コンバット 1年用 4個入 (定形外郵便送料 1個300円 2個350円)
価格:579円(税込、送料別) (2021/8/19時点)

 

 

コンバットを開封したらこうなります。でーん!

 

置き場所がおかしいけど、何やら効きそうでしょ。

しかも!ちゃんと置き始めた日付を記入できるんです。

これなら、交換時期を忘れなくて済みますね。

 

コンバットとはどういう仕組みで対処できるかをご説明します。

コンバットはGの大好きな殺虫剤入りの餌なんです。

Gはコンバットを食べます。

それをすみかにも持ち帰ります。

 

なので、コンバットを食べたGだけでなく、持ち帰ったすみかにいるGの仲間もまとめてやっつけてくれるんです。

 

G対策にコンバット!間違いないです。

 

広告リンク